海外盤CD輸入禁止反対
今日はウクレレをお休みして
海外盤CD輸入禁止問題について書きたいと思います。
海外盤CDが輸入禁止になるかもしれない
という法案が現在国会で審議されています。
この法案は海外で売られている(国内より安価に設定されている)邦楽CDの逆輸入を防止するためのものとされていましたが、解釈いかんによっては下記のような不便な状態になりかねないようです。
・日本盤が出ている洋楽CD(もちろんクラシック等も)の輸入盤(海外で合法的に発売されたCDのこと)が買えなくなるかもしれない。
・日本盤がCCCDで輸入盤がふつうのCDの場合でも、
やっぱり日本盤しか買えなくなるかもしれない。
・国内盤が出ないCDは規制の対象外だけど、輸入に格段の手間がかかるようになる等の理由でネット、店舗などで商品が買いづらくなるかもしれない。
・販売目的ではない、個人的に楽しむ為の輸入は禁止されないが国内盤が出ているタイトルは海外レコード会社が日本への輸出を禁止するかもしれない。
(「海外盤CD輸入禁止に反対する」サイトを参考にしました)
CDって一年に何枚くらい買っているんだろう?
とにかく私の音楽に接する機会の大部分はCDからですのでこの法案が自分に関わって来る可能性は大きそうです。
いち消費者としてはこの法案に反対したいと思いますが、まだまだこの法案について不勉強なのでこれからも資料、意見等をみながら考えたいと思ってます。
廃案にするのは簡単ではないようですが声を伝える方法は色々あるようです。
ぜひ下記サイトで詳細を読んでみてください。
The comments to this entry are closed.
Comments
参院の委員会で法案が通過してしまいました。
それもどの党の議員も賛成、全会一致らしい。
この分だと本会議でも可決されそうな流れです。
ざっとですが国会のネット中継を見た限り、この法案に対する消費者レベルの不安をうったえた質問に文部科学省、文化庁、公正取引委員会からの具体的な回答はなく型通りの回答ではぐらかされているように感じる質疑応答でした。知る程に法案を提案した側が信じられなくなってくるんですよね。
Posted by: gotanda | 2004.04.20 11:10 PM
がーーーーーーーん。
CCCDもがーん、だったけど、これもひどいにゃ。
DVDのリージョンコードも腹立つけど…。 < 国際展開するつもりのない作品につけるな~!
国会のおじさんたちはきっと輸入CDなんて縁がないんだろうなー。
Posted by: ねこまたぎ | 2004.04.21 10:29 AM
CCCDを導入してもなんか望む結果が
得られなかった事も影響してるのかな。
輸入CD規制のみならず邦盤の自由な価格競争を制限しといてそれを著作権の保護、文化の保護のためだと言いはってるように聞こえるんですよ、立案側は。
そーじゃないだろーーとつっこみいれたくなります。
Posted by: gotanda | 2004.04.23 01:20 AM
おひさです!
非常にアホな法案と言わざるを得ないですね~。
なんか江戸時代に逆戻りって感じで。
僕的には、CDの売り上げが悪いのは、よいアーティスト
がいないからと思われますが。
レコード会社の責任でしょう!
というわけで今日、新宿で例のサイトの方が
署名運動していたので、署名してきますた^^
Posted by: MaZ | 2004.04.25 06:07 PM
MaZさん、どうもです。
新宿行かれたのですね。
私は都合がつかなかったのですが実況スレ等読みました。
この動きがせめて法案の拡大解釈の抑止力になればいいなと思います。
Posted by: gotanda | 2004.04.26 11:46 PM
Wonderful post! We are linking to this particularly great content on our site. Keep up the good writing.
Posted by: short sleeve thai | 2014.11.09 10:24 AM